ThinkBuzan シニアマインドマップインストラクター藤川です。
ブログへお越しいただきありがとうございます。
現在こちらのサイトでブログをUPしています。
またFBの方にもUPしていますので、ご覧ください。
2016年もまもなく折り返しです。
実はすでに折り返し点を通過しているのです。
夏至が6月21日でした。
この日を境に後半戦が始まっています。
ずーと毎月マインドマップの認定講座をしてきています。
今後は、認定講座と別途にもっと掘り下げる内容のものをいたします。
時間は、短いですが、
そこで、取り扱う内容は…
大阪在住 ThinkBuzan公認
マインドマップインストラクター
藤川とも子です
京都にてマインドマッププラクティショナー誕生
ギューと濃縮してワークを中心に進めた1日でした。
マインドマップに対する新たな発見もあってより身近なツールとなりました。
最後は、修了書を持って、トニー・ブザン氏のポーズをしました。
…
http://youtu.be/1ZO8HfNood4
ThinkBuzan認定プラクティショナー講座開催の様子です。
更に、上位資格のアドバンスプラクティショナーも大阪で受講できます。
くわしくは、http://www.mindmapnlp.com
講座スケジュールをご覧ください。
おはようございます。
マインドマップインストラクターの藤川です。
―世界のエグゼクティブに学ぶストレスフリーな働き方―
というサブタイトルが付いている本のご紹介です。
まさに、情報過多の日々の中で、どのように過ごしているのかを省みる本です。
私の中で、意識していたことがより具体的に明記されていました。
…
ここでは、当方がご提供できるマインドマップ資格講座についてのみご紹介します。
私は、現在 マインドマップの統括本部である英国ThinkBuzan社の公認 シニアインストラクターです。
http://thinkbuzan.com/trainers/tomoko-fujikawa/
ご提供できる資格は、4つあります。
マイ…
マインドマップを日常的に使えている方
その方は、この使い心地を是非、更に仲間を伝えて共有したい!!
そんな思いを持たれている方に
朗報!です。
マインドマップアドバンスプラクティショナーという資格がリリースされました。
ThinkBuzanの発行した『マインドマッププラクティショナー』の資格をお持ち…
日が暮れるのがグーッと早くなりましたね。
朝の10時スタートで、終了が18時のマインドマッププラクティショナー講座も秋を感じました。
セミナー会場は、外の陽ざしを感じることが出来るのですが、
今日は、終了間際に、すっかり日が落ちていて、夏が終わったんだと
実感しました。
私の方で開催しているプラクティショナー講座は…
京都にて、2日間Journeyをしてきました。
年に1度ですが、参加できることはありがたいなあって思っています。
今回は、「高速学習する」というキーワードが私にはヒットしました。
積み重ねてきていることが、私の中で形になってきていることも実感できました。
なかなかお会いできない方ともご一緒できて、
日頃疑問に思っている…
マインドマップは、何だかいいみたい!
読書ノートとして使っている人を見た。
ミーティングでアイデア出しに使っている。
講座やセミナーで議事録のように取っている人をみた。
便利そう
どれも使える用途です。
では、どうやって使い方を手に入れるのでしょうか?
マインドマップの本を読んでやってみる。
OKです…
今回は、新しくネーミングされたことの報告です。
8月30日に関東からThinkBuzanのマスタートレーナーの近田さんに来ていただいて
京都国際交流会館で講演をしていただきました。
その際に誕生したネーミングが、『お京阪シスターズ』です。
関西では、おけいはんとは、京阪電気鉄道が2000年12月より登場させたイメージキャラク…
残暑が厳しいですね。
大阪も部分的に雨が降るもののそのあとは、モアーっと湿度が高く身体が重たいです。
雨の影響で、日本列島では、様々な被害が出ていますね。
大阪の北部にある京都では、福知山線が土砂で線路が整備中のために
ご自宅に帰れないままの方もいらっしゃいます。
自然の力は、何か信号を送ってくれているのでしょうか?
…
昨日は、HAYAイングリシュアカデミーさんで「情報収集活用術」のミニマインドマップ講座をいたしました。
教室代表の角田愛先生とのご縁で先生方に3時間で最終的にミニプレゼンまでしていただくことが出来ました。
プレゼンでは、『なるほど!』とそれぞれの考えが共有できる状況になりました。
その様子は、写真に撮れなかったのですが、熱中して取…
8月3日(日)大阪は、湿度が高く、夕方からは、雨が降り出しました。
それに勝る熱い気持ちと好奇心を持って、マインドマッププラクティショナー講座が展開されました。
たくさん伝えたいので、ついつい時間が押してしまいますが、
今回も10時から18時半までと結構長時間になりました。
30分オーバーでしたが、選択課題で今日のまとめです。
…
トニーブザン氏から伝授していただいたメモリープラクティショナー講座を開催しました。
夏の暑いさなかでしたので、体調を崩されたり、どうしても思いはあっても参加ができない方が出てしまって少人数になりましたが、内容は、メチャメチャ濃くなってしまいました。
その一つには、このお二人は、すでにマインドマップを習得されているし、スピードリーディ…
今日は、私がNLPを知ってから長~くご一緒していて、
ブレインジムのインストラクターとしてたくさんの経験をされている
小寺正起氏に登壇いただいて、ジャグリングの仕方を学びました。
もちろん、ジャグリングをするのみならず、そこに学びの準備体操である
『ブレインジム』をいくつか組み入れてもらって変化を楽しみながら体験しました。
…
天神祭を控えた大阪は、かなり高温で湿度も高い状況でした。
参加された方の取り組み方も熱く、室内が熱気に包まれていました。
朝の10時から18時過ぎまでと結構長時間でしたが、
「あっという間に時間が過ぎて、楽しかった。」のお声を頂きました。
この後、継続して習慣化できるヒントのホームプレイを持ち帰って実践へ。
この後…